PR

証明写真を200円で作成する方法

証明写真200円で作成 節約

街中によくあるスピード写真機(ボックス)は600円〜1000円くらいしますが、200円で済ませる方法があります。

スピード写真機

資格試験免許証など、定期的に必要になる証明書写真は出費を抑えたいですよね

スマホで撮ってコンビニでプリント

笑顔で自撮りをする若いビジネスウーマン

ズバリ結論から。

スマホで写真を撮って、コンビニでプリントするだけ。

ピクチャンというサービスを使用

コンビニでプリントアウト

手順は以下の通り。

  • 写真を撮る
  • ピクチャンに写真を登録
  • QRコード/予約番号を発行
  • コンビニでプリント

アプリのインストールも不要です

詳細は以下参照。

コンビニ証明写真200円 | ピクチャン | セブン・ローソン・ファミマで印刷
ピクチャン「コンビニ証明写真」はスマホ、iphone、携帯、デジカメで撮った写真を登録するだけ。アプリを使わず、1分で登...

メリット

財布を持つ男性
  • 安い!
  • 納得できるまで撮り直せる

スピード写真機は撮り直し回数が限られていることもあります

デメリット

QRコードを表示したスマホ画面
  • 写真登録、QRコード/予約番号の発行が必要
  • コンビニに行く必要がある

スピード写真機よりもコンビニの方が近い場合はむしろメリットになります

まとめ

  • 証明写真は200円で作れる
  • スマホで撮ってコンビニでプリント
  • ピクチャンというサービスを利用
  • 自撮りなので撮り直し放題

証明写真は何かと必要なることが多いので、意外と大きな節約になります。

ぜひ!

シャリー

借金3000万を10年で返済し、純資産5000万円を形成。
自身の経験から、住宅ローンを早く返済して重圧から解放される人が増えて欲しいと思い、ローン返済の方法や節約・心地よく暮らすための情報を発信。

好きなもの:サーフィン、食べること
資格:FP(ファイナンシャルプランナー)3級、簿記3級、ネットワークスペシャリスト、システムアーキテクト、データベーススペシャリスト、情報処理安全確保支援士、応用情報技術者、基本情報技術者、ITパスポート

シャリーをフォローする
節約

コメント